私は小学生で英検4級に合格し、英語は非常に得意になっていました。士心塾の生徒は、小4小5で5級4級、小6で3級まで受かってしまう子がいますので、私の小学生時代よりよっぽどすごいなと感じています。
小学校で英語をどんどん進めているので、中学ではもちろん英語は簡単です。これは士心塾の中1の生徒も同じように話します。
私自身の話に戻しますが、実は中学2年生(だったと思います)のある学期の期末テストの時に、見つけてしまったのです。英語の問題に間違いがあったのです。。
試験終了後、英語の先生にこの件を話に行きました。すると・・ちょっと不機嫌な対応をされてしまったのです。このことは、今でも記憶に残っています。
でも当時まだ中学生。その先生の反応が、先生に対して接しずらくしてしまったのは言うまでもありません。
また、別の学年になり、別の英語の先生が担任になった時のことです。私はわからないことがあれば、なんでも質問をするために先生のもとに通っていました。もちろん勉強とは別の話もしていたかもしれません。でも通知表に書かれていましたね。私のことを「質問魔です」と言う記載がありました。多少なりとも気分が落ちたことは事実です。
こう言った中学生時代の記憶が、社会人となり、指導者となって蘇ると言うのは不思議な気持ちです。しかしだからこそ、子どもたちには同じような気持ちにさせてはいけないと思っています。
簡単に発する言葉が、子どもたちにとっては大きな一言になりゆると言うのは、指導者は常日頃頭に入れておかないといけません。
ちなみに私が英検3級に合格したのは中学2年生の時です。
私も指導しながら、本当にどんどん合格していく、士心塾の子供たちがいかにすごいか、私自身が身をもって感心と共に、子供たちの可能性ってすごいな・・と感じている毎日です。